2024年4月8日月曜日

リトミック教室がありました!

 4月5日(金)に今年度初となる
リトミック教室がありました。


<すみれ組・もも組>
最初は少し緊張していた子ども達も
すぐに慣れていきました。
お歌に合わせて指先を使い、
鼻や頬などの場所を楽しく触りました!


保育者に触ってもらうと少しくすぐったい
表情をしながら笑顔が見られました!



次はスカーフを触りました。
ふわふわで透けているスカーフに
子ども達は興味津々でした。


丸めたり、上から落としてみたりして
保育者と一緒に楽しみました。
手に持ってみんなで保育室を歩いてみました。
長いスカーフをぎゅっと
握りしめる子もいましたよ!




次は大きなスカーフを広げると
「うわー!」と大興奮の子ども達!
子ども達が持っていたスカーフを
大きなスカーフの上に乗せ、
保育者が持ち上げると
目を丸くしてジーっと見ていました。
子ども達の表情が真剣な表情から
満面の笑顔になりましたよ。


大きなスカーフも保育者と一緒に
持ってみたり振ってみたりしました!
隣にいるお友達と目が合うと
嬉しそう笑っていました!




<たんぽぽ組>

最初はお友達と一緒に手を繋いで歌を歌いました。
少し照れたような表情で手を繋いでいました。


立ち上がりピアノの音に合わせて飛行機に変身!
手を広げて揺れると大きな声で笑ったり、
片足を上げてバランスをとったりして
楽しんでいました。



小見先生のお歌に合わせて指でお顔を触りました!


次はピアノの音に合わせて歩いたり走ったりして
ホールの中を動きました。
ピアノの音が止まるとピタッと止まります!
子ども達はピアノの音をよく聞いていました!
小見先生が「止まったねー」と声をかけると、
「えへへー!」と笑って楽しんでいました。


座って腕や手をぶらぶら~っとした後に
小見先生が体の場所を言うとタッチしました。
頭・お腹・おしり…子ども達も
よく聞いて考えながらタッチしていました!


次は立ち上がって動物に変身!
うさぎやゾウ、かえるなどの
いろいろな動物になりきりました!


最後はスポンジボードで遊びました。
小見先生が「黄色がいい人ー?」
「青がいい人ー?」と
子ども達に聞くと、
好きな色を選んでいました。
一列に並んで一人ずつ小見先生から
受け取ると嬉しそうでした!

好きな色のスポンジボードを手に持ち
「ぐるぐるぐる~」と
回しながらホールの中を歩きました!
「ぐるぐるぐる~頭!」と
小見先生が声をかけると、
スポンジボードを頭の上に
乗せることができました!


走って移動しながら
ピアノの音もよく聞いていました!





<ちゅうりっぷ組>
始めに正しい姿勢を教えてもらいました!


次に、ピアノの音に合わせて歩いたり、
ゾウのようにどっしんどっしんと
大きくゆっくりと歩きました!


ちゅうりっぷさんは、小見先生の弾く
ピアノの音をよく聞き、音が聞こえなくなったら
ピタッとその場に止まっていましたよ。


手を上に挙げて走り、ピアノの音が
ドーンと鳴ったら、穴に落ちるようにしゃがみます。


最後にソフトマットを使いました。
小見先生から好きな色のマットをもらう時には
友達の肩に優しく手を添えて並びました。


小見先生から「どうぞ」とマットをもらうと
子ども達は「ありがとう」としっかり
お礼を言っていて素晴らしかったです☆

マットを「車・帽子・鞄」に見立てて走ったり、歩いたりしました。
車は、マットをハンドルのようにして持ち、走ります。


帽子は、頭の上にマットを乗せて落ちないように
ゆっくりと歩きます。



鞄は、マットを抱えるようにして持ち、歩きました。


<ばら組>
ちゅうりっぷ同様、挨拶の大切さについて
教えてもらいました。

ちゅうりっぷ組の時は「ド・レ・ミ」を体で表現したのですが、
ばら組になり、少しレベルが上がって「ド~ソ」まで
体を使って表現しました!



「手・顔・頭・手の平・手の甲・薬指」の順番で
言葉を言いながら手を叩いたりもしました。


今までは、お姉さん指と呼んでいた指が
薬指だと分かり、新鮮な気持ちで参加していましたよ。

次に、ソフトマットを使いました。
ちゅうりっぷ組と同じように車・帽子・鞄に見立てました。




ピアノの音を聞き分け、すぐに反応して
持ち方を変えていました!

最後に、動物のポーズをしました!
うさぎはマットを持ち上げて跳ぶ、
ゾウはマットを持ってゾウの鼻の動きを表現し、
リスはマットをどんぐりに見立てて持ち、走りました。



<ゆり組>
ばら組の時は「ド~ソ」までだったのが、
ゆり組になり、「ド~ド」までを体を使って表現しました。



次に、時間を使って手を叩きました。
1回目は、「いちにーさん」「いちにーさんし」と
声を出して手を叩いていた子ども達ですが、
2回目は声を出さないで頭の中で
手を叩いてみることに挑戦しました!



ここで小見先生から友達が間違えても
笑わないことを教えていただきました。

最後は、2人ペアで向かい合って手を叩きました。
「トン」で自分の手を叩き、「パッ」で友達とハイタッチをします。
「トンパットンパッ」「トンパッパッ」と
やっているうちに2拍子、3拍子になっていることを
発見した子ども達です♪





2人ペアでAとBを決めたのですが、
決め方も様々で「じゃんけんで勝った方がAにしよう」
「どっちがいい?」などと話し合っていて、
さすがゆり組さん!と思いました☆

Aの人がベンチになり、Bの人が歩いてピアノが止まったら
ベンチにそっと座りました。



今回のリトミックでは、小見先生から
姿勢や挨拶の大切さについても教えていただきました。
挨拶は一日の初めに交わす言葉だと思うので
日々の保育でも挨拶を徹底していきたいと改めて感じました。

次回のリトミック教室も楽しみですね☆