3月14日(金)に
もも組全員で初めて公園に行きました。
お散歩している時に目の前を通ることが多く、
「今度遊びたいね!」と話していた公園で
ついに!!みんなで遊ぶことができました!
大きいすべり台をすべったり・・・
追いかけっこをしたり・・・
お友だちとぶら下がってみたり・・・
園庭とはまた違う楽しさに
大興奮の子ども達でした☆
たんぽぽ組さんになったらまた
みんなで遊びに行きたいね♪
3月18日(火)に
英語教室がありました。
まずは、ちゅうりっぷ組から
始まりました。
おなじみのミスターフェイスが
出てくると嬉しそうに
「ハングリー」の顔にタッチ!
「エモーションソング」を
聞きながら先生の動きを
真似しています。
次に、いろいろな天気を
教えてもらったり
「ABCソング」を
元気に歌ったりしました。
続いて、ばら組です。
先生が「ライト」「フロント」
「バック」などを言うと
楽しそうに体を動かしています。
こちらでもミスターフェイスが登場し
「Are you hungry?」と聞かれ、
「は~い」と手をあげていた
子ども達でした。
「エモーションソング」が始まると
怒ったり泣いたり、いろいろな
感情を表現しました♪
天気の絵カードを見ながら
「サニー」や「レイニー」
などを真似して言ったり、
アルファベット表の中から
先生が言った文字を探して
棒で指したりしていました。
最後は、ゆり組です。
音楽に合わせて元気に
体を動かしています!
続いて、白い窓が付いた
絵カードが出てきて
「ホット」や「クール」などを
教えてもらいました。
ABCソングを歌った後、
アルファベットのカードを
見ながら「ベア」「や「ピッグ」など
音楽に合わせて言いました。
来年度の英語教室も楽しみです!
今年一年大変お世話になりました。
入園した時には小さかった子どもたちも
一年で心と体の成長をし
お兄さん・お姉さんの階段をのぼりましたね!
最初は4名だったすみれ組さんでした☆
今ではお友だちが増え10名となり、
この年度末を迎えることができました☆
入園した時にはとても
小さかった子ども達でした!
新しい環境に涙する姿もありましたが、
少しずつ慣れてくれましたね。
ミルクを飲んでいたり、
バンボに座って遊んだり、
ハイハイやつかまり立ちを
したりしていた子ども達。
今では一人で歩き、速足で走ることも
できるようになりました!
また、お友だちとの関わりも少しずつ
増え、楽しいことが増えていきました!
先日は暖かくなり園庭やお散歩にも
出かけることができました!
少し前までは四人乗りのベビーカーや
立ち乗りバギーを使用していました。
暖かい日を浴びて毎日
お昼寝していた子どもたちでしたが、
今では順番に保育者と
手を繋いで元気に歩いています!
園庭や公園でも遊べることが
できるようになり
❝いろいろなことができるようになったんだな❞
と改めて成長を感じています。
一年を通して子ども達の成長を身近で
感じ、保護者の方々とも喜びを
共有できたこと、とても嬉しく思います。
4月からはもも組さん。
新しい環境になりますが、
子ども達がいろいろな保育者や
新しい友だちと楽しく過ごし、
素敵な思い出がまた、たくさん
できることを祈っています。
保護者の方々も不安なことや心配なこと
聞きたいことなど、何かありましたら
いつでもお話くださいね。
一年間たくさんの御準備・御協力をしていただき
本当にありがとうございました!
3月11日に、3月生まれのお友達の
お誕生日会をしました。
まずは、3月生まれのお友達に
毎回恒例のインタビューをしました。
緊張しながらも、
大きな声でお名前や好きな食べ物を
言うことが出来ました!
インタビューのあとは
「お誕生日カード」をもらいました。
大好きなお友達から
お誕生日カードを貰うと、
恥ずかしくも嬉しそうな表情を
浮かべていましたよ♪
次に「ハッピーバースデー」の歌を
全員でプレゼントしました。
最後は先生からのプレゼント。
「箱の中身はなんだろな?」
クイズでした‼
先生の用意した物を、手触りだけで
当てるという、難しいクイズです。
さぁ、中身は何でしょう?
「う~ん、パプリカ?」と答えましたが
答えは・・・
なんと「ピーマン」!?
ホールには大きな笑いが起きました😆
手触りと形はほぼ同じなので、正解です👌
さて、お次の中身は
なにかな~?
「お人形」と回答!
正解は・・・「ミニオンのお人形」でした。
大正解🙌
大盛り上がりの
「箱の中身はなんだろな?」クイズでした。
3月生まれのお友達
お誕生日おめでとうございます。
今年度の誕生日会はこれで終わりです。
来年度4月のお誕生日会も
ぜひ楽しみにしていてください💫