2023年12月7日木曜日

リトミック教室がありました♪

 

11月30日(木)にリトミック教室がありました。

今回も各クラス様々な道具を
使ってリトミックを楽しみました。

〈すみれ組〉

今回はカラースポンジボードを
使って遊びました。


赤・青・黄色・白の4色の
スポンジボードが子ども達の前に
出てくると興味津々の様子です。


子ども達に配られると、
まずはスポンジボードの"ふにゃふにゃ"と
したスポンジの感触を体験しました。


初めての物に驚く子もいましたが、
慣れてくると楽しくボードに
触れる姿が見られましたよ☆

スポンジボードが道に変身しました!


小見先生が赤や青など
様々な色の道を作っていくと、
子ども達も楽しく歩いたり、ハイハイをしたり
していましたよ☆



道を渡り終わると、
「イェイ イェイ!」とジャンプをして
喜んでいる可愛い姿もありました。


また、小見先生が道を作る姿をみて
すみれ組さんもボードを
1枚ずつ並べていく姿もありましたよ♪



ボードの音も聞いてみます。
「トントン♪」と小見先生と鳴らすと、
いい音が聞こえてきてすみれ組さんも
嬉しそうな表情です♪



最後はみんな大好きスカーフ遊びです。


小見先生と一緒に…



『いない いない ばぁ!』と
にっこり笑顔でした😊

〈もも組〉

小見先生がピアノでなんだか
楽しい歌を歌っています。


『♪ワンワンなんでしょう?』と
歌に合わせてもも組さんに聞きます。
さすがのもも組さん!
「ワンワン!」「犬!」とすぐに答えていました。

次は、保育者が問題を出します!
ピアノに合わせて
「メェメェ!」や「ガオガオ!」といった
問題が出されました!


「ひつじさんだよ!」「ライオン!」と
ジェスチャー付きで答えを
教えてくれていました。

次はスカーフ遊びです!


最初はリズム打ちをしました。

”ピンク”・”オレンジ”といった長い文字も
上手に打つことができていましたよ☆

スカーフを
ひらひらとさせてみたり、ぎゅっぎゅっと
してみたりしました。



スカーフを頭の上に被せ…
『いない いない ばぁ!』と小見先生や保育者と
楽しんでいましたよ!


最後はみんなでお片付け!
スカーフをきれいに畳んでみんなで
片付けることができました!




〈たんぽぽ組〉

カラースポンジボードを使い、
ケーキを作ります。


子ども達も「美味しいケーキを作るんだ!」と
意気込んでいます!

黄色のボードはスポンジ、
赤はイチゴ、青はブルーベリー、
白はクリームに変身です!


小見先生と一緒に考えながら
ケーキが完成です!

完成した後は、ケーキに合う
飲み物を考えます。


「ジュース!」「牛乳は?」とみんな
色々な案を出してくれました!

今回は、ケーキに合う紅茶を
たんぽぽ組さんで入れます!


人指し指をポットに見立て、コップに注ぎます。
1回から2回、3回とだんだんと
注ぐ回数が増えてきますが、
子ども達はこぼさずに注ぐことが出来ました。

次は、
保育者がコップ、子ども達がポットに変身です。



保育者の大きなコップに
子ども達は力を合わせて紅茶を入れていました。

最後は、人指しを再びポットにして、
コップに紅茶を入れます。


コップにも美味しい紅茶が入り、
最初に作ったケーキと一緒に
食べることができました!


大きな口で『ぱくっ!』と
美味しく食べていましたよ♡

次は乗り物になっていきます!


小見先生が絵本の中からどんな
乗り物がいいか探していると、
子ども達も立ち上がり、なにが
出てくるか興味津々の様子です!


今回は、飛行機・車・地下鉄に変身です!

飛行機は手を広げ、羽を表現します。


広いホールの中を元気いっぱいに飛んでいます♪


車はハンドルをしっかりと握り安全運転です。



地下鉄は初めて言葉を耳にする子もいましたが、


「トンネルの中を走る電車だよ」と教えてもらうと
トンネルの中を走っているように
しゃがんで地下鉄の動きを表現
していましたよ!

〈ちゅうりっぷ組〉

スティックを使いました。


最初は小見先生の真似をしていきます。



「トントン」とスティックを鳴らすと
ちゅうりっぷさんも「トントン」と鳴らします。


次に『トントン』と鳴らしながら、
左右・上下・前後に動きます!



難しい動きも入っていましたが、
小見先生のお手本を見ながら、
スティックを鳴らしたり、動いたりする
ことができましたよ☆


次に、
ゾウ・リスになって鳴らしていきます。


ゾウは「トーン」リスは「トットッ」
で鳴らしていきます。


ゾウさんはゆっくりと歩きながら、
リスさん小走りになりながら動きを
再現しながら、スティックを動かしていました。

テニスボールも使いました。

頭・肩・おしり・背中など体の
色々なところにボールを当てていきます。


「あたま!」「かた!」と
子ども達も間違えないように頑張っていました。



次は、少し難しくなり、
強く・ゆっくりとピアノがなると
ボールは跳ねていきます。
弱く・早くなると細かくなります。


ピアノの音を聞いて、
跳ね方や速さを変えることができました!

最後はボールを転がします。


ホールの端までボールを転がし、
走り始めます。


転がしたボールのスピードに負けず、
全力で走り、転がしたボールを持って
戻っていきました!


2回目は、転がして時間が経ってから
取りにいきます。


思わずすぐに走りそうになりましたが、
「どーぞ!」と小見先生の合図で
スタート!


自分の転がしたボールが見つかると
「あった!」「見つかったよ!」と
嬉しそうな様子でした!

〈ばら組〉

スティックを使いました。

小見先生の鳴らし方・動きの
真似をします。
「タータ」「ティティ」などの音を
スティックを鳴らして表現していきます。


小見先生の真似をしながら
上手に音をならしていました。

動きもつけていきます。

「ティティ」や「ティティター」などの
リズムをスティックで打ちながら、
上下・左右の動きを入れたり、
足の動きを入れたりしていきます。



難しそうな様子もありましたが、
小見先生がアドバイスを教えてくださると、
ばら組さんもコツを掴みスムーズに動くことができましたよ♪

最後は、
『アルプス一万尺』を楽しみました。


子ども達も知っている歌詞が出てくると
大きな声で歌っています♪

2人組になって楽しみます。


最初に2人で手をゆらゆらと揺らしていきます。
アップテンポの曲調ですが、
ゆくっりと左右に揺らしていましたよ。

次に、「トントンパッ!」と
リズムを打って2人で手を合わせます。



最後は、回ります。


曲の折り返しで反対周りになると
「反対!」と声に出しながら回ることができましたよ☆

〈ゆり組〉

童謡『大きな栗の木の下で』『うみ』を
歌いながら人差し指を動かしていきます。


『大きな栗の木の下で』は
指を「UP」「DOWN」で上下に動かします。


『♪大きな栗の木の下で~』と
歌に合わせて上下に指を動かしていましたよ。

『うみ』の曲では少し難しくなり
「DOWN」「SIDE」「UP」の順番で
やっていきます。



最初のやり方と違うので、
少し戸惑う場面もありましたが、
小見先生の動きを確認しながら、
指の動きを行っていましたよ!

次にホールの中を走ります。


まずは、ピアノに合わせて走っていきます。


子ども達が楽しく走っていると、
なんだか怖い音が!!


雷様がやってきました。


ゆり組さんのおへそが狙われていることを知り
取られないように一斉におへそを隠します。
雷様もいなくなり、また走ることになりました!

次はなんだか楽しそうな音が聞こえます!


楽しそうな音はみんなで
ジャンプ!!


ピアノの音が2回・3回と聞こえてくると
それに合わせてジャンプジャンプ!


音を聞き分けて走ったり、
ジャンプしたりすることができましたよ!


11月のリトミック教室も
様々な経験や体験をした子ども達は
来月のリトミックも「楽しみ!」と
今から楽しみしていますよ☆

今月もお忙しい中
リトミック教室を行っていただき
ありがとうございました。

次回は12月8日(金)です。