七夕のつどいがありました!
7月4日(金)に
七夕のつどいがありました。
最初に『たなばたさま』を
歌いました!
みんなの大きな声が
お空まで届いていました☆
次に製作の発表です。
代表のお友達に頑張ったところや
難しかったところなどを
発表してもらいました。
「髪の毛を貼るのを頑張りました」や
「お顔をはさみで切るのを頑張りました」
など教えてくれました☆
次に七夕の由来について
お話を聞きました。
保育者のお話を
しっかり座って聞いていて
とてもかっこよかったです☆
保育者が「みんな分かったかな?」と
最後に聞くと
「はーい!」と
返事もしてくれましたよ。
最後はお楽しみのゲームです。
今回は「障害物リレー」を
楽しみました☆
始めに保育者の見本を見ながら
ルール説明を聞きました。
縄跳びをくぐって
障害物を渡り、
星をカゴに入れたらゴールになります。
一人で上手にバランスを
取って渡るゆり組さん☆
他のお友達も保育者と手を繋いで
一生懸命渡っていましたよ!
「どの星にしようかな?」と悩む姿が
とても可愛らしかったです♡
ひまわり保育園のみんなの願い事が
お空に届いて叶うことを
願っています☆