2025年3月8日土曜日

リトミック教室がありました!(幼児組)

 3月7日(金)に今年度最後となる
リトミック教室がありました。

<ちゅうりっぷ組>
フラフープを使って土の中のホテルを
作ることになったちゅうりっぷ組さん。
この土のホテルにはくまやヘビ・カエル、
カブトムシ・クワガタが泊りにきます。

「へーいさっさー へいさっさー あなほりだいすき♪」と
歌いながらフープを持ち、穴を掘る動作をします。



ピアノのジャーンをいう音が聞こえると
目の前に硬い岩があり、その岩をドリル(フープ)で
砕いていくちゅうりっぷ組さん♪



硬い岩が砕けたら今度はフープをブルドーザーに
見立てて砕けた岩を集めました!



次に、フープを使って温泉に入りました。
お湯をかけるように、シャワーを浴びるように
フープに体を通しました。




最後はフープを転がしたり、
上に投げてキャッチしたりしました♪



<ばら組>
始めに「ステック」を使い、
くいしんぼうの魔法使いのお店に行きました。
そこには「マシュマロ・クッキー・
ラムネ・ドーナツ」がありました。
「マシュマロ」と言いながら4回スティックを叩いたり、
「クッ・キー」と2回叩いたりしました。



何回かやっていくうちに慣れてきたばら組さん。

今度はピアノの音にに合わせて歩きながら
小見先生が弾くメロディを
聞き分けてお菓子を当てました。




ばら組さんはピアノの音が止まると
その場に止まり、何のお菓子を弾くか
耳を澄まして聞いていましたよ♪

次に「フープ」を使いました。
「郵便屋さんの落とし物」の歌に合わせて
フープの中に入りました。
1枚は小見先生がフープの中に入るので
ばら組さんはお休みで2枚目で
フープの中にジャンプしました!


今度はばら組さんだけで挑戦です。
一列に並び、自分の前にフープを置いて準備万端!
小見先生と一緒に1枚、2枚、3枚…と数え、
次々にジャンプしました☆



<ゆり組>
始めに大きな丸を作りました。
もうすぐ卒園するということで、
ソフトマットを卒園証書に見立てて、
「♪♪♪♪(ティティティティ)
♩♩♩♩(ターターターター)♩ー(ターン)」と
ピアノに合わせて歩き、
お友達に卒園証書(ソフトマット)を
渡しに行きましたよ。



近くのお友達のところに卒園証書を
渡しに行くのは近いので、小股で歩いて渡せますが、
少し遠くにいるお友達に渡しに行くのは、
小股で歩くと届かないことに気づいたゆり組さん。



小見先生から大股で歩くと渡せることを
教えてもらい、すぐに実践していました。

最後に小見先生から「自由画帳」のプレゼントが!


卒園証書をもらうように右手から
受け取っていたゆり組さんでした☆




「走りたい!」という声もあったので
先ほどもらった自由が帳を
鞄のように持って走りました!



今年度も楽しいリトミック教室をしていただき、
ありがとうございました。
来年度のリトミックは4月7日(月)からの予定です♪