3月19日(水)
今年度最後のスイミングがありました。
ゆり組の子ども達は
「今日でおしまいかぁ」と
朝から残念そうにしていましたが、
水着に着替えると
「クロールできるかな!」
「自転車こぎでお散歩行きたいな!」
などとても楽しみにしていました。
ちゅうりっぷ組は芋掘りや顔に水を付けながら体を慣れされ、
プールに入ってお散歩などをしながら始まりました。
台の上を歩いてコーチの手に顔をつけてから
ジャンプをしたのですが、みんな怖がらずコーチの
もとまでジャンプを決めていましたよ♪
わにさん歩きをした後でハイタッチをした子ども達は、
コーチに距離や高さを変えてもらいながら楽しんでいました。
ばら組は台の上で右回り左回りとジャンプをしたり、
ぶくぶくぱ!と水に顔をつけたりして慣らしていきました。
わにさん歩きやかにさん移動で
サーキットをした子ども達は
「水に顔つけられるよ!」と
実際に見せてくれるほど
楽しんでいましたよ♪
フラフープをくぐって進んでいた子ども達は
潜水しながら進んでいる子、
顔に水がかからないように
手で顔を隠しながら進む子など自分なりに
くぐる方法を考えて取り組んでいました!
ゆり組はバタ足やぶくぶくぱ!を
して水に慣れていきました。
「水に長く潜れるよ!」と
頑張る姿を見せてくれた子もいました!
かにさん歩きでお散歩を
していた子ども達の中には
「先生見ててね!」と
言って顔を水に付けながら
移動をする姿を見せてくれました!
わにさん歩きをした後、
次の台の上までバタ足で
直進をしていた子ども達は
「プールの中で目が開けられたよ!」
「さっきより遠くまで泳げた!」と
色々なことに挑戦していました。
台をシーソーのようにして歩いたり、
わにさん歩きをしたりと
アトラクションのようなことも
楽しそうに取り組んでいました。
ヘルパーを付けた子ども達は
さらに長距離を泳ぎます!
最後には自由遊びとして
プールスティックを使ったり、
1レーンを使ってお散歩を
したりして楽しみました!
今年度最後のスイミングでしたが、
子ども達はいつも通り
楽しく水と触れ合うことができました。
一年間ありがとうございました。