2025年9月3日水曜日

リトミック教室がありました☆ 〈幼児組〉

9月1日(月)にリトミック教室がありました♪

<ちゅうりっぷ組>
「ド」から「ミ」の音階を体で
表現してからちゅうりっぷ組さんの
リトミック教室が始まりました‼




始めにピアノの音に合わせて
元気よく歩いたり、静かに歩きました。
その後、ペンギンになりきりかかと歩きをしたり、
キリンを想像してつま先で立ち
手をあげて楽しんで歩いていました!





次にアイスを体で表現しました。
好きなアイスの形を作り
小見先生の「あ、おひさまがでてきた!」の
かけ声に合わせて
アイスが溶けていく表現を楽しんでいる
ちゅうりっぷ組さんでした!!






最後にカラーボードを使いました。
カラーボードを帽子にしたり、
カバンのように持ったり、
車のハンドルにしてドライブを楽しんでいました!





〈ばら組〉
「ド」から「ソ」までの音を体で表現し、
音階を上がったり下がったりしてからばら組の
リトミック教室が始まりました。




パンパン(2拍子)ウンウン(2拍子)走る(8拍子)
のリズムに合わせて
身体を動かしました!




次にフラフープを使いました。
フラフープロケットに乗り
カキカキ星(ロボット)
ピピピピ星(ツンツン)
フワフワ星(ちょうちょ)
それぞれの星に行きました。
それぞれの星でロボットやちょうちょになって
お友達と触れ合っていました。





最後に一列に並び
♪郵便屋さんの落とし物の歌に合わせて
フラフープにジャンプしました。
両足ジャンプが上手にできていましたよ!




〈ゆり組〉
「ド」から「ド」までの音を体で表現し、
音階を上がったり下がったりしてからゆり組の
リトミック教室が始まりました。




最初に♪ゾウさんのお友達の歌に合わせて
ゾウになりホールを歩き
「お友達をみつけたよ」で
二人組になりスキップをしました。
その後「ウサギ」や「リス」になりきり
ホールを歩いているゆり組さんでした!





次にスカーフを使い花火を作りました!
1・2・3・4・5・6・7で
スカーフを丸め
8で
子どもたちがしゃがみ
その後スカーフ花火を打ち上げました。
カラフルできれいな花火になりました✨






最後に一列に並び一人ずつスカーフを打ち上げました。
早いリズムでの打ち上げでしたが、
みんなが上手に上げていましたよ!





次回のリトミック教室も楽しみです♪