2025年11月19日水曜日

塗り絵をして楽しみました♪

 
寒くなり、お部屋で過ごすことも増えてきました。
お部屋の中でも元気いっぱいのもも組さん♪

先日、もも組ではお部屋の中で
塗り絵とシール貼りをして楽しみました。
アンパンマンやワンワン、ミッキーマウスなど
色々な種類の中から、好きな塗り絵を選ぶ子ども達!
好きな色で、豪快に色を塗る子や
部分部分で色を変えて塗る子など、様々なやり方で
楽しんでいる姿が見られましたよ☆





また、シール貼りでは自分で上手にシールを剥がし
”ペタペタ”貼ったり
「どこに貼ろうかな~?」と悩む
可愛らしい姿もありましたよ♡





最後は、みんなで塗り絵を持って
”ハイポーズ”!
可愛い笑顔を見せてくれました♪






これからもいろいろな活動をして
楽しみたいと思います!





11月のお誕生会がありました!

 11月17日(月)に
11月のお誕生日会がありました。

始めに今月の歌
『まっかな秋』を歌いました。
外の紅葉にぴったりの秋の歌。
みんなとても上手でしたよ。

次にお誕生児のお友達に
インタビューをしました。

大勢の前に座ると緊張してしまいますが、
小さいクラスのお友達も
泣いたりせず、参加できましたよ。
自分の名前や何歳になったか、
好きな食べ物も答えることができて、
とっても立派でした。



大きいお兄さんやお姉さんは
『大きくなったら何になりたいですか。』と
聞かれると、「マリオです!」「カービーです!」
などなど、かわいくて素敵な答えが返ってきました。
まだ考え中とのお友達もいましたが、
素敵な夢が見つかるといいですね。



インタビューのあとは、
バースデーブックと
「お誕生日おめでとう!」の
お祝いの言葉をみんなで送りました。
心を込めて
『ハッピーバースデー』の歌も
歌いました。


保育者からの出し物は
『かくれているのはだ~れだ?!』
でした。

カラフルなたくさんの
⭐の下には・・・?!

保育者のヒントや
星と星の隙間から少し見えると
「わかった~!!」と
たくさん手があがりましたよ!


みんなが大好きなドラえもんや
おさるのジョージ、
マリオなどのキャラクターが
出てきて、大盛り上がりでした!


保育者の写真も出てきましたよ。
保育者の目の形を見たり、
好きな食べ物を聞いて
「は~いっ!!」というお友達が
たくさんいて、驚きました。

11月生まれのお友達、
お誕生日おめでとうございます。

来月、12月のお誕生会も
楽しみです。

リトミック教室がありました!(乳児組)

11月15日(金)に
リトミック教室がありました。

<すみれ組> 
最初は「おへんじはーい!」から始まりました。

上手に手を挙げてお返事できるお友達もいましたよ!

次にお花紙を貰うと
上からひらひら落としてみたり、
ビリビリして楽しみました♪




その後ビリビリしたお花紙を
カラーボードの上に乗せたり、
パタパタするとニコニコのすみれ組さんでしたよ♡





<もも組>
もも組も最初は「お返事はーい!!」から
リトミックが始まりました。
その後、飛行機のように両手を広げたり、
お友だちと手を繋ぎふれあいました。



次に小見先生がお花紙を葉っぱに見立て
上からヒラヒラ落とすと
全員が集中して
お花紙が落ちていく様子を見ていました。

その後一人ずつお花紙をもらうと
上からヒラヒラ落としてみたり、
いないいないばあっ!をしたりしながら
思う存分楽しんでいましたよ!



最後にお花紙をビリビリして
カラーボードにのせて
慎重に運んだり、
カラーボードをパタパタしました。
保育者が「3・2・1…」の合図に合わせて
カラーボードを仰ぐと
子どもたちは「キャー!!]と
嬉しそうにしていました。




〈たんぽぽ組〉
始めに「♪大きな栗の木の下で」を歌いました。
歌の途中で
「カバ」「ゾウ」「ライオン」
「ヘビ」「ウサギ」「リス」などの
動物たちが出てきて、
回数を重ねるごとに動物が増えていき
手で表現しながら歌いました。



次に小見先生がお花紙を葉っぱに見立て
「どんな音がする?」と子どもたちに聞くと、
「ヒラヒラ!」「ざあざあ!」などと
答えてくれました。

その後お花紙をもらうと
上からヒラヒラ落としてみたり、
お花紙をビリビリして
カラーボードにのせて慎重に運んだりしました。





最後に「3・2・1…」のカウントダウンに合わせて
カラーボードに乗せたお花紙を
パタパタするとお花紙が舞い
とてもきれいでした✨


次回のリトミック教室も楽しみですね♪