2025年9月11日木曜日

スイミング教室に参加してきました!

 
9月5日(金)に
ゆり、ばら組はひさしぶりの
ちゅうりっぷ組は初めての
スイミング教室に参加しました。

ちゅうりっぷ組は大きなプールに
驚く様子も見られましたが、
それ以上に楽しんで全身で水に触れる
様子が見られましたよ!





ばら組はひさしぶりでしたが、
いつもと同じようにお友達やコーチと
楽しんで泳ぎました!




ゆり組は泳いだり飛び込んだりして
園でのプール以上に大胆で
ダイナミックに楽しみましたよ!




プールからあがると
「あー、楽しかった!」
「またやりたい!」と笑顔が
たくさん見られました☆

2025年9月3日水曜日

リトミック教室がありました☆ 〈幼児組〉

9月1日(月)にリトミック教室がありました♪

<ちゅうりっぷ組>
「ド」から「ミ」の音階を体で
表現してからちゅうりっぷ組さんの
リトミック教室が始まりました‼




始めにピアノの音に合わせて
元気よく歩いたり、静かに歩きました。
その後、ペンギンになりきりかかと歩きをしたり、
キリンを想像してつま先で立ち
手をあげて楽しんで歩いていました!





次にアイスを体で表現しました。
好きなアイスの形を作り
小見先生の「あ、おひさまがでてきた!」の
かけ声に合わせて
アイスが溶けていく表現を楽しんでいる
ちゅうりっぷ組さんでした!!






最後にカラーボードを使いました。
カラーボードを帽子にしたり、
カバンのように持ったり、
車のハンドルにしてドライブを楽しんでいました!





〈ばら組〉
「ド」から「ソ」までの音を体で表現し、
音階を上がったり下がったりしてからばら組の
リトミック教室が始まりました。




パンパン(2拍子)ウンウン(2拍子)走る(8拍子)
のリズムに合わせて
身体を動かしました!




次にフラフープを使いました。
フラフープロケットに乗り
カキカキ星(ロボット)
ピピピピ星(ツンツン)
フワフワ星(ちょうちょ)
それぞれの星に行きました。
それぞれの星でロボットやちょうちょになって
お友達と触れ合っていました。





最後に一列に並び
♪郵便屋さんの落とし物の歌に合わせて
フラフープにジャンプしました。
両足ジャンプが上手にできていましたよ!




〈ゆり組〉
「ド」から「ド」までの音を体で表現し、
音階を上がったり下がったりしてからゆり組の
リトミック教室が始まりました。




最初に♪ゾウさんのお友達の歌に合わせて
ゾウになりホールを歩き
「お友達をみつけたよ」で
二人組になりスキップをしました。
その後「ウサギ」や「リス」になりきり
ホールを歩いているゆり組さんでした!





次にスカーフを使い花火を作りました!
1・2・3・4・5・6・7で
スカーフを丸め
8で
子どもたちがしゃがみ
その後スカーフ花火を打ち上げました。
カラフルできれいな花火になりました✨






最後に一列に並び一人ずつスカーフを打ち上げました。
早いリズムでの打ち上げでしたが、
みんなが上手に上げていましたよ!





次回のリトミック教室も楽しみです♪



プール遊び楽しみました!

 
7月から始まったプール遊び。
暑い日が続いていたので
子どもたちも気持ちよさそうでした♪





ゆり組ではスイミングの真似をして
顏付けやワニ泳ぎもやっていますよ!


またフープを使い水中をくぐることにも
挑戦していく様子も見られました!


8月は熱中症警戒アラートが
毎日のように発令され、
プール遊びができない日が続きました。
今度はスイミング教室でたくさん水に
触れて楽しんでこようと思います!

ボールプール楽しいね♪

 暑い日が続き、
なかなかプール遊びができない日が
続いているため、
すみれ組では先日
ボールプールで遊びました!

職員がプールに空気を入れている時から
興味津々にプールを見ていた子ども達。
いざボールプールに入ってみると、
沢山のボールに大興奮でした😊



ボールを投げてみたり、
はむっとしたり、
寝転がってみたり、
お洋服の中に隠してみたり…
様々な楽しみ方を見つけていましたよ!








保育者やお友達に
「どうぞ」
とボールを差し出してくれる
優しいお友達もいますよ♡



ボール遊びが大好きなすみれ組さん!
これからもいろいろな遊び方で
ボール遊びを楽しみたいと思います♪